C.F.Stead クードゥー ワクシー [2710298]
LW特価: 19,400円(税別)
(税込: 21,340円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
希望小売価格: 20,800円
商品詳細
英国で1904年創業しヨーロッパのスーパーメゾンに良質なレザーを供給する老舗タンナー 「チャールズ・F・ステッド」社によるアンテロープ革です。「KUDU(クードゥー)」はアフリカで大自然のブッシュを駆け回る野生のアンテロープが素材となっており、その野生味あふれるワイルドな表情が最大の特徴で、同社独自のJanus(ヤヌス)なめしにより柔らかく且つ強靱に仕上げられ、天然傷を唯一無二のデザインに昇華させています。
銀面はマットでもっちりした手触りとするため軽くバフがけされ、床面はしっかり起毛させたスエードとして仕上げられていますのでどちらの面も表用として使用でき、財布など小物のほか一枚革で仕立てるバッグなどにお勧めです。
また、この「KUDUーWAXY(クードゥーワクシー)」はKUDUをベースに多量のオイルを加えることでプルアップによる表情変化をお楽しみ頂けます。
※プルアップ:革を揉むごとに内部の油脂分が移動し、発色の濃淡変化や皺の入り方などの表情が変化する特性です。
・種類:アンテロープ革
・形状:半裁
・平均サイズ:100ds
・原厚:2.2mm前後
・革色:GAUCHO(ガウチョ)
・後日漉き対応:この商品は「[納期最速]漉きなし」でご購入お届け後に「【速納】持ち込み漉き加工」を承ることができます。
1ds単価(税別):208円→LW特価194円/ds
(100dsの場合での参考金額:20,800円→LW特価19,400円)
その他
-
ご注文前にかならずお読み下さい
以下はご利用案内の一部抜粋です。当サイトではじめてお買い物をされる方は[ご利用案内]もかならずご一読下さい。
本素材固有の特徴
本素材は傷跡を特徴とする素材ですので無傷の部分はほとんどないほか、裏面には皮を剥いだ際の鎌傷があります。
原厚/サイズは参考値です
商品詳細欄に記載の原厚、平均サイズはメーカーカタログ記載値またはタンナー公表値ですが、革は1枚ごとに個体差があり、±40%程度のサイズ差、実厚差があります。
表示の販売価格は目安です
革の金額はdsサイズ×単価で計算されます。
表示されている金額は平均dsサイズで計算した仮の金額で、実際の販売金額はお届けする現品の実寸dsサイズ×単価で再計算した量り売りでのご提供となりますことを予めご了承ください。(1dsは100平方センチです)納期について
【漉き加工なし】営業日毎日午前10時までのご注文を当日〜翌々営業日発送(他の同時ご注文品がある場合はそれらの在庫状況により変動します)。
【[標準]漉き加工】加工所への往復輸送と施工待ちにより発送までの平均所要日数は5〜10営業日を目安とし、長期連休前後や量産メーカー系の大量持ち込みなど混雑発生時は平均日数を超えることもあり、事前に納期の確約はできませんので漉き加工を依頼される場合は納期に余裕をもってご依頼下さい。
【[速納]漉き加工】営業日毎日午前10時までのご注文を翌営業日〜翌々営業日発送を標準納期としますが、漉き加工所の混雑時は遅延が発生することがあります。革の美観/状態について
販売する革はタンナー、輸入元、弊社での検品に合格したものを提供しておりますが、美観や状態は1枚ごとに異なるほか、傷や汚れなど用途によってはそのままでの使用が困難な部位が含まれこれらは不良の対象になりませんが、当店検品基準で合格といえない面積の不良部位が確認された場合は対象面積分を値引かせて頂くことがあります。
画像/色味/質感について
掲載の画像はサンプルですので実際お届けする現品ではありません。また、革は製造ロットごとに色や艶感、シボの出方などが一致しない「ロットブレ」があり、掲載画像の色味は現行ロットと異なる場合があります。
漉き加工について
原厚より薄い希望厚さにスライスカットする加工を漉き加工といい、革のご注文時にご依頼された場合は当店から漉き加工所に手配代行を承りますが、加工所の請負条件には免責事項がありますので[ご利用案内]ページの[漉き加工について]欄をお読みの上で承諾頂ける場合のみご依頼下さい。
仕上がり厚さの指示について
仕上がり厚さの選択前には必ず商品詳細欄の原厚値を確認して下さい。原厚値以上〜原厚より薄くとも原厚に近い値で指示された場合には革の一部または全部に刃がかからないことがありますが、結果に関わらず加工機を通すことで工賃は発生致します。
精度について
仕上がり厚さの選択肢は0.1mm単位ですが、実際の仕上がりは加工機の構造上±0.2mm程度の許容誤差が生じます。
薄さ限界値について
漉き加工所による安全値は最薄1.0mmとされています。これは銀面層と床面層の境目が0.5〜0.8mm前後付近にあり、このエリアは床繊維の密度や状態が不安定なため刃が追従しにくいことが原因で、1mm未満を指示された場合は許容誤差を超える精度低下や破れリスクが高くなり、これら発生による補償はできませんので、0.9mm以下に仕上げたい場合は一旦漉きなしでご注文の上、後日[持ち込み漉き]でのご依頼を推奨致します。
床革について
【[標準]漉き加工】漉き加工の際に発生する床革はご注文操作完了後に続けてお問い合わせフォームからご依頼頂いた場合に限り「床付き」と追記して手配しておりますが、床革が形状を保てないほど薄い場合や汚損、破損など加工所での事情によって通告なく廃棄されることがあるため床付きの確約はできませんことを予めご了承下さい。
【[速納]漉き加工】加工機の構造上床革はダストボックスへ自動廃棄されますため床革をお付けすることはできません。